2007年7月30日 (月)

オフィシャルサイトURL変更のお知らせ

『かもめ食堂』のオフィシャルサイトのURLが変更になりました。

http://www.nikkatsu.com/movie/official/kamome-movie/

リンクや「お気に入り」「ブックマーク」に登録なさっている場合は、変更していただけますよう、お願いいたします。

|

2007年5月 4日 (金)

『めがね』 前売鑑賞券発売中!

荻上直子監督の次回作『めがね』の前売券が5/3(木)より発売開始となりました。

テアトルタイムズスクエア、銀座テアトルシネマ、シネセゾン渋谷の三館にてご使用いただけます。

※その他の劇場でご使用いただける前売券については、近日中に『めがね』HPにてお知らせします。

『めがね』

脚本・監督:荻上直子

出演:小林聡美 市川実日子 加瀬亮 光石研 もたいまさこ  薬師丸ひろ子(「めがね」の友だち)

エンディングテーマ:大貫妙子

9月、テアトルタイムズスクエア、銀座テアトルシネマ、シネセゾン渋谷ほか全国ロードショー

|

2007年2月 1日 (木)

Pasco超熟食パン コラボCM放送開始

先日お知らせいたしました「Pasco超熟食パン」と『かもめ食堂』のコラボCMが、いよいよ本日2/1より放送されます。

Pascoのオフィシャルサイトでも、CMの映像をご覧いただけます。

http://www.pasconet.co.jp/chojuku/cm.html

|

2007年1月31日 (水)

『めがね』 公開情報

荻上直子監督の次回作『めがね』の追加情報です。

出演:小林聡美、市川実日子、加瀬亮、光石研、もたいまさこ

秋 テアトルタイムズスクエア、銀座テアトルシネマ、シネセゾン渋谷ほか全国ロードショー

|

2007年1月10日 (水)

「Pasco超熟食パン」新CM「かもめ食堂にて篇」オンエア決定!

小林聡美さんがイメージキャラクターを努める「Pasco超熟食パン」と『かもめ食堂』がコラボレートした新CMが2/1からオンエアされることが決定しました! 放送をお楽しみに!

★監督は『かもめ食堂』の荻上直子監督!カメラマンはじめスタッフも映画と同じ現地スタッフ!

★ロケは『かもめ食堂』の舞台、ヘルシンキの「カフェ・スオミ」で行われました!

★小林さん以外にも、『かもめ食堂』の出演者が登場します!

■2/1放映開始(全国にて。沖縄を除く)

■PascoのオフィシャルHPにて2月初旬からCMをご覧いただけます!

※詳しくはスポーツ報知のHPをご覧ください↓。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070109-OHT1T00053.htm

|

2006年12月13日 (水)

【コメント、トラックバック受付終了のお知らせ】

これまで、たくさんのコメントやトラックバックを頂いた本ブログですが、本日にてコメントとトラックバックの受付を終了させて頂きます。

皆さまからの暖かい応援の声に、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

引き続き、『かもめ食堂』関連のニュースは本ブログにUPしていきますので、これからもよろしくお願い致します。

|

2006年10月 2日 (月)

■レポート:フィンランドにて上映開始!■

★フィンランド時間9月28日(木)

いよいよ明日から劇場公開。明日の新聞では広告や映画評があちこちに掲載されることになります。広告には、新聞に掲載された映画評論家のコメントが一部紹介されています…
『かもめ食堂』は小さいけれど心に響いてくる。見終わって、気持ちよさが残る、そんな映画。

この数日、荻上監督のインタビューが新聞やテレビで再び登場しています。


『かもめ食堂』の撮影場所になったカフェ・スオミには、映画を観てやって来てくださる日本からのお客さんだけでなく、彼らを見たいとやって来る日本人観光のフィンランド人もいらっしゃるとか。
メディアでは映画に限らず、ライフスタイルや食を専門にする記者が『かもめ食堂』に感心を寄せるようになってきました。

Julisteita “キノパラツィ”という名のシネコンで上映。

★フィンランド時間9月29日(金)

フィンランドでの劇場公開が始まりました。さっそく仕事帰りの人たちが映画館に寄りそうな回に行ってきました。女性が圧倒的に多かったかな。「さてと、誰に話を聞こうか…」と出口の辺りで映画を見終わった人たちを眺めていたら、皆さん微笑み返してくださいました。ちょっとはにかみながらね。薬剤師と地理を専門にする教育学部の学生さんという女性のお友達ペアに感想を伺いました。

新鮮だった。あー、なんだか空気がおいしいなあ、っていうような気分にさせてくれますね。陽を浴びた森の中、小屋でゆっくりしている夏休みのような感覚…そう語ってくれました。そうそう、朝のニュース番組では映画評論を担当する女性が「ヘルシンキの景色を象徴する夏の海、キラキラとした海のゆるやかな波の上で漂っているような心地」なんて言っていました。

フィンランドはこれからどんどん夜が長くなっていきます。もの悲しくてちょっと憂鬱な季節。映画を見て、ほんのり暖かい気分になってこれからの季節を乗り越えていただければいいな、なんて思いました。

初日には、バスを一台チャーターして3時間かけてヘルシンキまで『かもめ食堂』を見にきてくださったエキストラのグループも登場です。見る前は「自分がでたら、拍手するよ!」なんてはりきっていましたが…。

Avustajat

バスをチャーターして3時間かけて観にきてくれたエキストラのグループ。

ちょっとはしゃいでます。映画、楽しんでください!

レポート:『かもめ食堂』アソシエイト・プロデューサー 森下圭子

|

2006年9月28日 (木)

●DVD絶賛発売中!●

9/27(水)より、『かもめ食堂』DVDが発売中です!

初回限定版の内容は・・・

構成:DVD 3枚組(本編ディスク1枚+特典ディスク2枚)
■価格:¥5,040(税込)
■収録時間:本編102分+映像特典40分+次回作予告3分
■品番:VPBT-12610
□仕様:カラー/16:9(本編のみ)/ドルビーデジタル2.0ch/英語字幕
◇特典ディスク2枚つき
◇豪華装丁の外箱つき(初回生産分のみ)
◇封入特典(初回生産分のみ):オリジナルステッカー

【特典ディスク収録内容(予定)】
《DISC 2》特典映像「猫と歩くヘルシンキ」:ロケ地になったお店や場所を、地元の人々とふれあいながら、メイキング映像も含め紹介。
《DISC 3》荻上直子監督・小林聡美出演次回作映画「めがね」お楽しみ特報(5分)

Photo_3

詳細はこちらにて↓。

http://www.vap.co.jp/kamome/

|

2006年8月31日 (木)

■モントリオール映画祭レポート■

カナダのモントリオール映画祭に『かもめ食堂』が出品されました。
8/25~28の4日間にわたり、一日一回ずつの上映でした。
 
25日は平日の朝10:00にもかかわらず、
映画祭のスタッフが驚くほど席が埋まり、続く3日間もほぼ満席です!
荻上監督は、エスポ映画祭からモントリオールに直行。
舞台挨拶は15秒程度の短いものでしたが、
監督が「どうか寝ないで最後までみてください」と言うと、どっと大受け。
上映中も、気持ちいい大きな笑い声 がさかんに上がっていました。
なかでも、もたいまさこさん演じるマサコのキャラクターが大人気。
マサコが画面に登場する だけで笑いがまき起こる、という具合です。
モントリオールのみなさんも気に入ってくれた様子です!!
_001
会場“CINEMAS CINEPLEX ODEON”

_002 映画祭ムードのモントリオール

_003 このあと、笑いの渦が・・・。

_005 「日本人向けの新聞」による取材が。

|

2006年8月24日 (木)

■満員御礼!フィンランドで『かもめ食堂』上映■

フィンランド時間8月23日

フィンランドのTVニュースにも取り上げられた『かもめ食堂』。当日も新聞に大きなインタビュー記事が掲載され、満員御礼となりました。チケットはソールドアウト、急遽、会場の通路にはあちこちから集められるだけの椅子を並べての上映です。

監督挨拶の後、いよいよ映画が始まります。初めてフィンランド人のお客さんを前に…出だしでカモメが登場したところから笑いが起こっていました。ガッチャマンを知らないはずの人々がガッチャマンで大笑いし、嬉しいくらいに日本でクスクスっとあったところでフィンランドの人々もクスクスっとやっていました。笑いの大波小波が寄せては返していくようで、ものすごい反応でした。また笑いながらもホロホロ涙を流したりしてたようです。

フィンランドの人が特に自分のお国柄で大笑いしていたのは鮭にまつわるエピソード、お酒が絡んだシーン、サウナが話題になるところ…などなど。フィンランドの演劇では「芝居にお酒にのまれる人を登場させる」という伝統があるのですが、『かもめ食堂』でも見事に登場していていましたね。

映画祭で大きなスクリーンでの上映だったからか、それともフィンランドらしいゆったりしたテンポが良かったのか、とても細かい表情や動作の変化にも敏感でした。見終わって「日本の役者さんたちは凄い。」と言いに来てくださる方々も。

上映後は場所を移して荻上監督を囲んでのQ&Aが行われました。あれだけ大爆笑し、ホロホロ泣いていた人たちですが、やっぱりフィンランド人。ちょっとシャイで質問するのに多大の勇気を要するのですが、それでも一人、またひとりと質問してくださいました。小林聡美さんの流暢なフィンランド語に「本当に日本人なのか」とフィンランド人が家系に?疑惑も。サウナの話があったけれどもサウナが実際に登場しなかったのはなぜ?『かもめ食堂』をあの場所にしようと思ったのは?というような質問も飛び出していました。

この模様は映画祭のオフィシャルサイトにあるフォトギャラリーで画像をご覧いただけます。
http://www.espoocine.fi/2006/index.php?page=etusivu&lang=eng

フィンランド人のお客さんたちに混じって足を運んでくださった日本の方もいらっしゃいました。ありがとうございます。

フィンランドでの劇場公開は9月29日から。好評な出だしに『かもめ食堂』のフィンランドチームも勢いをつけています。

Ogi04_1

Q&Aを無事終えた荻上監督。左からフィンランドで『かもめ食堂』の宣伝を担当しているペーター、荻上監督をはさんで同じく宣伝担当のヨヨ、ラインプロデューサーのティーナ。

レポート:『かもめ食堂』アソシエイト・プロデューサー 森下圭子

|

«■荻上監督&『かもめ食堂』プロモーション in フィンランド■